ファーレ立川の作品撤去について
ファーレ立川にある岡崎乾二郎作《Mount Ida イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)》(1994)の撤去問題について、各記事・声明・コメントを掲載します。 この問題に対する第一報(小説
シンポジウムのお知らせ 彫刻をさわる時間2022 彫刻を「つくる」「さわる」
リーフレットのPDFがこちらからダウンロード可能です。 ■日時:2022年11月3日(木)13時30分~16時30分■会場: 大分大学教育学部附属教育実践総合センター 多目的演習室 〒870-
[2022年7月30日]総会・研究例会のお知らせ
総会・研究例会を会場・オンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催します。 開催日:2022 年 7 月 30 日(土曜日)場 所:武蔵野美術大学 鷹の台校舎 二号館 2階 、オンライン開催(Zoo
会報7号が発行されました。(2021年9月30日発行)
巻頭論考・髙橋幸次「彫刻の等身大性 — 私たちの身体のささやかさについて — 」 投稿論文・野城今日子「曠原社の活動と理念について — 新出資料を中心に — 」 特集遊歩公園の屋外彫刻をさわって/みる
シンポジウムのお知らせ 「彫刻をさわる時間」
リーフレットのPDFがこちらからダウンロード可能です。 ■日時:2021年10月6日(水)18時00分~20時00分■会場: 大分県立芸術文化短期大学人文棟大講義室 ■参加費:無料■参加方法:一般参加
研究会の発表を公開します。
2021年7月24日、オンラインで実施された研究会の発表を公開します。 藤井匡 東京造形大学准教授「第1回宇部市野外彫刻展の歴史的位置」(収録)・配布資料 高嶋直人 研究会会員「静岡県の彫刻調査とSN
2021年7月24日 研究会事前配布資料
[配布資料] 藤井匡さん高嶋直人さん
[2021年7月24日]総会・研究例会のお知らせ
総会・研究例会をオンライン(Zoom)で開催します。 開催日:2021 年 7 月 24 日(土曜日)場 所:オンライン開催(Zoom)※入室 URL は後日連絡します 総会 午後1時30分開会 (1
「手の世界制作」展が東海大学湘南キャンパス松前記念館で開かれています。
東海大学HPのニュースアドレスhttps://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/shonan/news/detail/post_1981.html 企画展「手の世界制作」展
札幌彫刻美術館友の会の「北海道デジタル彫刻美術館」が公開されました。
↓「北海道デジタル彫刻美術館」URLhttps://sites.google.com/view/hokkaidoudigital 北海道札幌市の「札幌彫刻美術館友の会」(以下、友の会)の橋本信夫会長よ